山形在来作物研究会
米どころ!山形おきたま“つや姫”の誘惑
{PDF}
ダウンロード
1.3MB_
Adobe PDF
2015年1月30日(金)15:00、東京・五反田の東京デザインセンター5FのG-Callサロンにおいて、山形県が誇るお米「つや姫」と置賜地方の保存食やお酒を紹介するフォーラムと食体験ができるイベン
...もっと詳しく
2014.12.18:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
本のファイルがダウンロードできない、ファイルが開けないを解決しました
ご迷惑をかけました。あけびとさくらんぼの本、一部の方からファイルが開けない、ダウンロードできないなどの報告がありました。pdfのファイル名が日本語になっていたためで、ローマ字に修正しました。今度は大丈
...もっと詳しく
2020.12.03:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
遊佐町で農産物資源フォーラムが開催されます
{PDF}
ダウンロード
482.7KB_
Adobe PDF
山形大学農学部主催「庄内北部地域の在来作物と特産農作物の魅力と活用法」という公開フォーラムが開催されます。ぜひ、おいでください。日時:3月9日(土)13:30−16:00場所:遊佐町生涯学習センター入
...もっと詳しく
2013.02.22:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
里仁講座で在来作物を語ります
酒田市(旧松山町)の生涯学習施設里仁館で、「在来作物に学ぶ」(里仁講座群A-1)と題して3回シリーズで山形在来作物研究会幹事のメンバーが講座を担当します。3月1日より受付開始しています。定員30名。申
...もっと詳しく
2006.05.05:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
和食文化学会、「食の都庄内」ブランド戦略会議と共催で在作研シンポジウム2019を開催します
10月20日(日)13:00-16:00 山形在来作物研究会 公開シンポジウム「地域のWASHOKUを考える」を実施します。山形在来作物研究会会員だけでなく、一般参加も無料で、予約の必要もありません。
2019.09.05:
江頭宏昌
コメント(0)
::[
メモ
/
最新イベント情報
]
<<前のページ
最新イベント情報
研究会の活動は・・・
シンポジウム/研究会/企画開催
会報SEEDの発行
山形新聞への連載
在来作物の調査・研究
在来作物の保存と利用
入会案内
研究会のご案内
会則
設立趣旨
投稿規定
在作研幹事のきまぐれノート
リンク
トップページへ
samidareへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/山形在来作物研究会
2015年1月30日(金)15:00、東京・五反田の東京デザインセンター5FのG-Callサロンにおいて、山形県が誇るお米「つや姫」と置賜地方の保存食やお酒を紹介するフォーラムと食体験ができるイベン ...もっと詳しく