山形在来作物研究会

{PDF} ダウンロード 1.6MB_Adobe PDF

※対面で開催の予定ですが、対面が中止の場合はご連絡します、連絡がない場合は対面開催です。

以下の要領で公開フォーラムを開催します。
参加は無料ですが、コロナ対策のため150人定員にしますので、予約が必要です。

○テーマ: 「在来作物と歩んだ20年」
○と き: 2022年11月26日(土)13:30〜16:30
○ところ: 山形大学農学部301講義室(鶴岡市若葉町1−23)
 *今回は対面のみの開催です。オンラインの同時開催は予定しておりません。
○日 程: 
●在作研総会(13:00〜13:30)(302講義室)
●公開フォーラム2022

・開会あいさつ 山形大学農学部長 村山秀樹(13:30〜13:35)   
記念講演(13:35〜14:35)(60分)
 「在来作物と歩んだ20
   山形在来作物研究会会長 江頭宏昌
・休憩(14:35〜14:45)(10分)
座談会(14:45〜16:25)(90分)
「在来作物と私」 
 赤坂 信 千葉大学名誉教授
 赤松儀郎 みやぎ在来作物研究会会員
 御倉多公子 園芸研究家・伝統野菜プロジェクトメンバー
 海藤道子 やまがた在来作物案内人1期生
 草間壽子 伝統野菜プロジェクト代表
 佐々木寿 元東北大学非常勤講師・元宮城県石卷北高等学校初代校長
 佐藤善友 (株)ト一屋・やまがた在来作物案内人
 菅原英介 (株)菅原設計代表取締役
 本間光廣 (株)本長 会長
 三浦知子 敬愛大学国際学部教授
      進行:山形在来作物研究会副会長 平  智

・閉会あいさつ (16:25〜16:30)
      山形在来作物研究会会長 江頭宏昌
主催:山形在来作物研究会
お問い合わせ:山形在来作物研究会 事務局 0235-28-28230(小笠原)、2829(平)、2852(江頭)
メール(在作研事務局:小笠原):nobuyosi@tds1.tr.yamagata-u.ac.jp
             @の前のsiはshiではなく、siなので注意
申込は 下記の内容をFAX:0235-28-2812または上の在作研事務局(小笠原)のメールにておしらせ下さい。

--------------------
対面開催が中止になった場合は、オンラインで参加(する・しない)
お名前(ふりがな)
ご住所
電話
FAXまたはメールアドレス
ご職業
----------------------------------
なお関連行事として、
 26日10:00〜は、鶴岡駅前のFOODEVERにて、「小さな小さな在来かぶサミット」という庄内と最上のカブを中心に展示・販売を行う催しがあります。
 27日(日)14:30から、山形市の東ソーアリーナにてミュージカル「しあわせのタネ」の公演があります。2014年から各地で講演されてきたミュージカルですが、今年度でいよいよ終わりになるそうです。今年は山形市の蔵王かぼちゃがテーマ。今年も素晴らしい俳優さんたちが登場するそうで、感動的な舞台になりそうです。また澤田知可子さんも特別出演されるとか。



▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。